フォト

Profile

  • 医師・イシハラクリニック副院長。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Photo: Osamu Hoshikawa

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

2019年6月

2019年6月23日 (日)

フジテレビ「レディース有吉」出演

みなさんこんにちは。

明後日6月25日(火)、夜10時よりフジテレビで放送が開始される、レディース有吉に出演します。


https://www.fujitv.co.jp/b_hp/ladiesariyoshi/index.html


みなさん是非ご覧ください!

 

2019年6月18日 (火)

テレビ東京系列「主治医が見つかる診療所」出演

みなさんこんにちは。

明後日6月20日(木)、夜6時55分よりテレビ東京系列で放送される、「主治医が見つかる診療所」
に出演します。


https://www.tv-tokyo.co.jp/shujii/


みなさん是非ご覧ください!

 

2019年6月16日 (日)

テレビ朝日系列「林修の今でしょ!講座」出演

みなさんこんにちは!

お知らせです。

明後日6月18日(火)19:00から放送のテレビ朝日系列「林修の今でしょ!講座」にVTR出演します。

http://www.tv-asahi.co.jp/imadesho/


お時間のある方は是非ご覧ください!

 

2019年6月13日 (木)

便は健康のお便り(バロメーター)!

みなさん、こんにちは。


毎日、ちゃんと便が出ていますか?

便は字の通り、健康の「お便り」、バロメーターです。便を見れば、腸内環境の状態=健康の状態が分かります。

いい便はしっかりとした太さをしていて、色はキレイな黄土色。匂いもそこまで臭くないものが理想です。

肉食が多かったり、野菜不足で腸内環境が悪くなると便の色は濃くなってて、匂いも刺激臭になります。

よく「腸は最大の免疫器官」と言われるのは、全身のリンパ球のおよそ70%が腸に存在するからです。

乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌は、腸に存在するリンパ球を良い意味で刺激して、免疫力をあげてくれています。

腸内環境が悪いと、免疫力が落ちて、風邪を引きやすくなったり、アレルギーを発症しやすくなったりということが分かっています。

またお腹を温めることも免疫力をあげます。

健康はお腹から!と言っても過言ではありません。

昔の人は、子供によくお腹だけは冷やすな!と言って腹巻きをさせていました。体の中心であるお腹が温かい人は、全身が温かい人。健康体です!

逆に、体の中心が冷えている人は要注意です!

ぜひ、腸内環境をよくして、健康でいるために。

1、常に腹巻きをしてお腹を温める

2、善玉菌を増やすために、食物繊維と発酵食品を積極的に摂る
  野菜や海藻、納豆、味噌、漬物、キムチ、ヨーグルト、甘酒など

3、食べ過ぎないこと
  少食にすることも腸内環境を整えますし、老廃物が少なることで免疫力が上がります

を心がけて免疫力の高い体を維持していきましょう!


便秘の人は、少し下剤を使ってでもできれば毎日~2日に1回は必ず便を出した方がいいです。便秘をすることは、老廃物をため込んでいる状態で血液も汚れますし、体によくないので。

 

« 2019年5月 | トップページ | 2019年7月 »

Contact