納豆のすごさ!!
みなさん、こんにちは!
今日は納豆について書きたいと思います。
私は外食しない限り、毎日納豆を食べています!子供たちも毎日食べています。
子供たちに、夕食を全部並べると、絶対に納豆を食べるのが最後になって、お腹いっぱい〜!といって残すパターンなので、私は最初に納豆しかテーブルに置かないようにして、絶対!絶対に納豆を食べさせるようにしています。
変な母親ですが、絶対に食べて欲しいものなので、そうしています。
みなさんもご存知だと思いますが、納豆の魅力は以下の通りです。
・タンパク質が豊富
・食物繊維が豊富
・ビタミンB群、ビタミンK、鉄分、カルシウム、カリウムなどのビタミン、ミネラルがとにかく豊富
・それから、なんといっても、血栓の予防、血液をサラサラにするウロキナーゼという酵素が含まれること
・また発酵食品なので腸内環境を整え、免疫力を上げアレルギーの予防などになる
・さらに、イソフラボンで女性ホルモンのバランスを整え、更年期障害、骨粗しょう症の予防になる
・またまたすごいのが、オートファジーを促す!
納豆にはアンチエイジング成分の「スペルミジン」が含まれているのですが、このスペルミジンは、古い細胞を若返らせる「オートファジー」という働きを活性化させます。オートファジーとは自分を食べるという意味ですが、体の中の異物、老廃物などを処理してくれ、体の中からキレイになる、あらゆる病気の予防に期待ができるのです。
もちろん、破茶滅茶な生活をして納豆だけ食べていればよい!と考えるのは間違いなので、日頃から和食中心、運動をする、湯船につかるなどの生活習慣を続けつつ、その中でプラスαとして、本当にオススメしたいのが、納豆なのです。
酢を加えて、酢納豆にして食べれば、酢の効能がさらに加わって、血圧を下げる作用や血液サラサラ作用、腸内環境改善作用、コレステロールや中性脂肪、血糖値を下げる作用がさらに得られます。
酢と納豆??と思われるかも知れませんが、意外に相性がいいです!ぜひ試してみてください!
私は体重を維持するために、食べすぎたな!と思った時は、夕食を納豆キムチだけにするときがあります。いつも考えているのは、納豆には必要な栄養素がほとんど含まれているのに低カロリーなので変なダイエットにならないということ。
いつも考えていることですが、日本は本当に素晴らしい文化がたくさんあるということ。和食が無形文化遺産になりましたが、和食の素晴らしさ、お風呂文化などなど。こんなにも素晴らしい昔からの生活の知恵があるのに、現代人はどんどんそこから離れていってしまって…
食事が変わって、病気も増えていく…しかも、病気が若年化している…
日本人が長生きしてきたのは、ずっと続いてきた日本の食事の素晴らしさ、生活習慣の素晴らしさがあるからだと思います。
お洒落なダイエット法、食事、映画の中のようなカッコつけたライフスタイルに憧れないで、食の大切さをちゃんと考えて欲しいです。私が思うのは、昔ながらの和食!おばあちゃんが作ってくれるような食事がいかに体によいか!お風呂につかりなさい!腹巻きをしなさい!も同様です!
この考えがベースにあって、今日は納豆について書きました!!
最近のコメント