運動した後もカロリーは消費され続ける!
みなさん、こんにちは!
朝晩の寒暖差が大きいですね!そのため体調を崩される患者さんも多いです。朝晩の冷え対策がっちりしてくださいね!
私はよく患者さんに運動を薦めているのですが、ある方から「運動しても大してカロリーを消費しないんですよね!」と言われました。
確かに、50㎏の女性で1時間のウオーキングで消費されるカロリーは約160。おにぎり1個のカロリーは約170。
その方に、1時間ウオーキングするより、おにぎり1個食べないでいる方がいい!と言われました。確かに、運動が苦手な方はそう思ってしまいますね。。。
しかし、運動中の消費カロリーが大して多くなくても、運動後もしばらくカロリーは消費されつづけます。なので、結果としておにぎりを我慢するよりもダイエット効果が得られるのです!
2011年に発表された研究で、EPOC(excess post-exercise oxygen consumption:運動後過剰酸素消費量)というものがあります。
激しい運動をした後は、運動終了後もエネルギー消費が上がった状態が14時間継続するということが分かったのです。
ゆったりとした運動よりもバーベルなどを使って筋肉に負荷をかける運動の方が有効のようです。激しい運動ではないと無理なんだ!と思わないでくださいね!
運動をすると筋肉が増えますね!筋肉は血糖を取り込んでくれますので、糖尿病の予防になりますし、体温の約4割は骨格筋からつくられますので、平熱が上がります。そうすると、代謝も上がり痩せやすい体になります!
運動中は大したカロリーを消費しなくても、大きく見たら運動をしないよりもした方がカロリー消費は多いです!!
食事を我慢して、運動をしない・・・これが一番よくなくて、太りやすい体になってしまいます!!!ぜひ運動する習慣をつけましょう!!!
筋肉を鍛えずして健康はあり得ない!と言いたいくらいです!
最近のコメント