酢しょうが!
みなさん、こんにちは。
以前、「酢たまねぎ」について書かせていただきましたが、今日は「酢しょうが」について書きたいと思います。
酢しょうがも色々な料理に合うので、生姜を摂りやすくなると思います。玉ねぎも生姜も根菜ですので、漢方でいう体を温める陽性食品ですね!
玉ねぎのアリシン(硫化アリル)も、生姜の辛味成分(ジンゲロン、ジンゲロール、ショウガオールなど)は、殺菌作用や免疫細胞を刺激して免疫力を上げる作用、末梢の血管を拡張させて血行をよくし体を温める働きがあります。
玉ねぎも生姜も健康のために摂り続けたい食品です!
お酢につけることによって、特にカビがはえやすい生姜の場合は保存しやすくなりますし、お酢には血液のドロドロを解消する作用や、ミネラルの吸収を促す作用があります。
ただ漢方的には、お酢は体を冷やす陰性食品になるので、冷え性の人はお酢をガバガバ飲んだりせず、使うなら黒酢をオススメしています。
黒酢は玄米を原料に使用していて、アミノ酸、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれるので、代謝を上げてお酢の体を冷やすデメリットをとってくれます。
生姜を乾燥させたり、生姜に熱を加えると、ジンゲロールがショウガオールに代わり、より体の中心から温める成分になります。生の生姜は殺菌作用や免疫力を上げる作用があるので風邪の予防に良いですので、生姜は生のものと、乾燥または熱を加えたのも、両方摂れるのが一番良いです。
酢しょうがは、サラダや麺類、肉料理、魚料理、飲み物、タレなどの調味料ととても合います。冷え性の人は、温かい飲みものや麺類などに加えると、ショウガオールが増えた状態で摂ることができます。
★作り方
生姜 100g
お酢 100ml
蜂蜜 20g(お好みで増やしてもOK)
これをビンなどに入れて冷蔵庫で1日おいて出来上がり。
★1日の摂取量の目安
生姜の量で1日20~30g(大さじ1杯程度)
私は普段から、すりおろし生姜、蒸し生姜、酢しょうが、生姜の味噌漬けなどを食べているので、生姜の量でいうと1日150gくらい摂っていますが、副作用なく、病気せず元気に過ごしています!
私はただ単に生姜が大好きだからなので、そんなにたくさん摂る必要はありません。1日20~30gで十分です!
ぜひみなさんも試してみてください!
« NHK Eテレ「和食が育む、日本人の味覚と食文化シンポジウム」放送 | トップページ | 毎日放送「サタデープラス」出演 »
最近のコメント