シナモン活用法
こんにちは!
今日はシナモンについて書きたいと思います。。女性はシナモンがお好きな方が多いと思います。
シナモンは、漢方でいう「桂枝(または桂皮)」という生薬で、日本人には昔から「ニッキ」として馴染みがあるものです。
シナモンには、血行をよくする作用があるので、体が温まります。また気の流れもよくするので、気分が落ち込む気鬱の状態にも効きます。
また毛細血管を修復して丈夫にするので、「ゴースト血管(血が通っていない血管)」が原因の抜け毛やシミ、シワ、たるみの改善に効果が期待できます。
また脂肪細胞を小さくする働きや、インスリンの分泌をよくする働きがあるので、
ダイエット効果や血糖値を下げる効果もあるのです。
シナモンと相性の良いものは、
紅茶、コーヒー、ココア、豆乳、りんご、バナナ、ヨーグルト、アップルパイ、トースト、ワイン、サングリアetc...
コーヒーは体を冷やす陰性食品ですが、カフェなどにも置いてあるように、シナモンパウダーをふりかけるとコーヒーの冷えるデメリットを中和してくれるので、冷え性の人で、どうしてもコーヒーを飲みたい人に◎!
シナモンには鎮静作用もあるので、寝る前のハーブティーに入れてもいいですし、シナモンスティックを枕元においておくと、シナモンの芳香成分で安眠できる効果もあります。
ぜひぜひ、みなさんシナモンを活用してみてはいかがでしょうか。
最近のコメント