フォト

Profile

  • 医師・イシハラクリニック副院長。
2023年5月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Photo: Osamu Hoshikawa

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

2013年5月

2013年5月28日 (火)

コーヒーが好きな方へ‏

みなさん、こんにちは。

コーヒーが好きな方へプチ情報です。

漢方では、コーヒーは体を冷やす陰性食品に分けられます。なぜならば、コーヒーはエチオピア原産だからです。暖かい地域で穫れるものは、体を冷やす食材は多いのです。

私は生姜紅茶をメインに飲んでいますが、もともとコーヒーも好きなので、どうしてもコーヒーが飲みたくなることがあります。

体が温かい人は大丈夫ですが、冷え性の人がコーヒーをたくさん飲むと、体を冷やしてしまいます。

そこでオススメなのが、シナモンパウダー!
シナモンは、漢方で言う「桂枝(桂皮)」で、血行をよくして体を温める作用があります。

体を冷やす食材は、体を温める食材と一緒に摂れば、体を冷やすというデメリットが中和されます。ですので、私はコーヒーを飲むときは体を温める黒砂糖とシナモンを入れます。(ちなみに私の家族は牛乳を全く飲まないので、牛乳の代わりに豆乳を入れてソイラテにして飲んでいます)

よくスターバックスなどで自由に入れられるようにシナモンパウダーやココアパウダーが置いてありますよね!とても美味しいので、冷え性の方はぜひ試してみてくださいね!

2013年5月19日 (日)

40歳がターニングポイント

皆さんこんにちは。

漢方では、40歳を過ぎると腎虚(じんきょ)になると考えます。腎虚とは簡単に言うと、下半身の弱り!
40歳を過ぎると誰でも

足腰が痛い
足が冷える、むくむ、
しびれる、つる
尿が近い、尿が遠い、
夜中何回もトイレに起きる
排尿に力がない
インポテンツ
更年期障害

などの症状が現れます。

これらは全て若い頃になかった症状ばかり。この腎虚の原因は、まさに下半身の筋力低下です!

下半身が弱ると、お臍から下についている臓器の力が落ちてきます。それに従ってだんだん、目の力、耳の力が落ちてきて、老眼、白内障、耳鳴り、難聴になるのです。

今までは40歳が大きなターニングポイントとされてきましたが、現代人は本当に運動不足の人が多いので、20代でも腎虚の人はたくさんいます。診察をしても、まだ20代なのに体は80代という患者さんがいらっしゃいます。

健康の基本は、足腰の筋肉です! 若々しさを保つためにも若返るためにも下半身をしっかり鍛えることが大切です!

2013年5月14日 (火)

FM西東京 ”石原新菜の温め美人レディースクリニック”

みなさん、こんにちは。

実は1年ほど前から、
FM西東京さんで、”石原新菜の温め美人レディースクリニック”という
番組をさせていただいています。

毎週、みなさまからの健康相談にお答えさせていただいています。毎日の体調管理や、子育ての心配、人には聞けない体の悩みなど。

興味のある方は、ぜひこちらを御覧ください。


bit.ly/11DgtOV


少しですが、YouTubeで映像が見れます。

« 2013年4月 | トップページ | 2013年6月 »

Contact